ディズニー 株主目線で見たディズニー新エリア ~バケパほいほい妻とファンタジースプリングス行きました④~ 前回までは純粋にゲスト側の目線で新エリアを見てきました。 最終回の第4弾はオリエンタルランドの株主目線で「新エリアをどう見るか」を考えていきます。 2024.08.12 ディズニー
ディズニー バケパほいほい妻とファンタジースプリングス行きました③ ~旅行記~ 初めてのファンタジースプリングス(FS)への旅行にあたり、第1弾ブログではFSへの入場方法の検討、第2弾ブログではバケーションパッケージの費用対効果を見てきました。 第3弾の今回は、実際の旅行内容をお伝えします。 2024.08.02 ディズニー
ディズニー バケパほいほい妻とファンタジースプリングス行きました② ~バケパの費用対効果~ 第2弾の今回は我が家で選んだバケーションパッケージ(バケパ)の項目詳細、費用対効果について考えてみます。 2024.07.29 ディズニー
ディズニー バケパほいほい妻とファンタジースプリングス行きました① ~おすすめ度別FSへの入場方法~ 2024年6月6日にオープンしたディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングス(FS)。 バケパほいほい妻に連れられて、ついに行ってきました。 結果は妻の賢明な判断により、今までのパーク体験の中でも、1番満喫できました。 今回は改めてFSエリアへの入場方法別にお勧め度を考えてみます。 2024.07.21 ディズニー
ライフ 2024年6月KPI振り返り ■全体評価 11勝2分2敗 単月での〇の数は半年間で最多。半期の区切りを良い形で終えた。 ■個別評価・主なできごと 〇 生活費を抑えられたので、嫁とうなぎ食べた。 〇 嫁への返済も順調。 〇 6/27にSBIホールディングスの株主総会&経営... 2024.07.10 ライフ
資産形成 誰でも再現可能!リスクとコストを抑えつつ、毎月分配金をもらおう! 分配金はもらわずに再投資していくことが資産最大化の近道であるとはいえ、将来のために今の生活を犠牲にし過ぎると資産形成が苦行になってしまいます、、、 今回はリスクとコストをなるべく抑えつつ、分配金を毎月もらえる方法の一つをご紹介します。 2024.07.05 資産形成
資産形成 SBI HD 株主総会&経営近況報告会 2024.6.27 6月27日に開催されたSBIホールディングスの株主総会&経営近況報告会に参加してきました。 その内容をレポートします。 2024.07.01 資産形成
資産形成 使えば使うほどお得な株主優待3選 株主優待といえば、クオカードやカタログギフトなど、1回使って終わりのものがほとんどです。 株主優待の中には、お買い物のたびに割引が受けられるなど、使えば使うほどお得なものもあります。 今回はそんな銘柄を3つご紹介します。 2024.06.13 資産形成銘柄紹介
ライフ 2024年5月KPI振り返り ■全体評価 8勝2分5敗 1年で最も繁忙期だった割には悪くない成果 ■個別評価・主なできごと 〇 久しぶりに嫁とディズニーレストランでランチ 〇 嫁への返済、すこぶる順調。 〇 5/31にSBIホールディングスのインフォメーションミーティン... 2024.06.09 ライフ