育児・育休

突然の哺乳瓶拒否との戦い

子育てで一番悩みが多いと言われる授乳。我が家も例に漏れず多くの苦労がありました。
育児・育休

雇用保険をもっと活用しよう ~育児休業給付金の利回り~

現在1年間育休中のため、主な収入源は育児休業給付金です。 給与から天引きされる形で10年以上雇用保険料を納付してきましたが、育児休業給付金を受給してみて、納付額と給付金の関係(どれくらいのリターンなのか)が気になり調べてみました。
育児・育休

里帰りなし!涙の夫婦育休育児

出産前~産後数か月間は奥さんが実家に里帰りをして、体の回復や赤ちゃんのお世話をするのが一般的なようですが… 我が家は里帰りなしの二人育休で出産~育児をしています。なぜ里帰りをしなかったか、実際里帰りなしでどうだったかを振り返ってみます。
育児・育休

【夫婦育休】我が家の家事育児のルーティン

夫婦で育休生活も数か月が経ちました。最初は寝る暇もなく、泣き続ける子どもに振り回される日々でしたが、現在は資格勉強の時間も取れて充実した毎日が送れています。 家事も育児もいいペースが掴めてきて軌道に乗ってきた感じがあるため、うまく回るようになったコツを振り返ってみようと思います。
育児・育休

キャンペーンを駆使してパンパース肌いちを1パック1,200円で買う

我が家はパンパース「肌へのいちばんシリーズ」ユーザーです。 スギ薬局でちょうどパンパースのお得なキャンペーンを実施中なので紹介します。 パンパースの購入により4つのキャンペーンを同時に進めることができます。
ライフ

2025年2月KPI振り返り

■全体評価  9勝2分0敗  KPIを始めて以来、初めて✖なし👏   ■個別評価・主なできごと  〇 お散歩ついでのウォーキングがたくさんできた。体重も減少傾向。  〇 高騰していた青山財産ネットワークスを売却。収入減を補填💰  〇 日数が...
育児・育休

【2025年2月】児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ

「児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ」の運用成績報告です。
銘柄紹介

アマダ 株主向け施設見学会2025.3.1

今回は保有銘柄の中から、先日行われた株主向け施設見学会の内容を中心に株式会社アマダについて紹介します。
ディズニー

グランドシャトーの宿泊料金1泊30万は高いのか 最新情報と『ホテルの力 チームが輝く魔法の経営』を読んで

SNS上でも悪いコメントが多いグランドシャトーについて、以前アップした「グランドシャトーの宿泊料金1泊30万は高いのか」から3ヶ月ほど経過しました。 宿泊から数えても半年以上が経過したため、情報のアップデートも含めて、改めて1泊30万のグランドシャトーに宿泊したいかについて考えてみます。
ライフ

2025年1月KPI振り返り

■全体評価  7勝3分1敗  半年に一度の項目見直し。初月から良い結果。   ■個別評価・主なできごと  💮 ITパスポート試験に合格👏  〇 株主優待などで貯めたXRP(仮想通貨)の一部を売却  〇 確定申告も早速完了  〇 お正月に親戚...