資格

お金をかけずにITパスポート試験に合格した勉強方法

1/28にITパスポート試験を受験して、無事合格することができました。 受験料7,500円以外のお金をかけずに合格した方法を以下にまとめます。
育児・育休

【2025年1月】児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ

「児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ」の運用成績報告です。
育児・育休

【男性育休】生後2か月までのドタバタ劇

育休スタートから生後2か月までの夫婦の奮闘を振り返りました。 役に立たず夜勤をクビにされたり、育児の予習ができていなくて怒られたり、前途多難な育児スタートです…
ライフ

2024年12月KPI振り返り

■全体評価  7勝1分1敗  〇の割合が多く、2024年を良い感じで締めくくれた。   ■個別評価・主なできごと  💮 簿記2級に合格👏  〇 SBIで新たに販売されたSBI・S・高配当ファンドを買付  〇 嫁への返済  ✖ 運動習慣は最後...
育児・育休

【2024年12月】児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ

「児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ」の運用成績報告です。
育児・育休

男性育休の現状

現在1年間育休中ですが、実際に取得してみると色々と大変な部分もありました。 育休スタートから数か月を経て、育休制度の現状、取得にあたって困ったことをまとめました。
資格

お金をかけずに簿記2級に合格した勉強方法

12/24に簿記2級を受験して、無事合格することができました。 受験料以外のお金をかけずに合格した方法をまとめます。
育児・育休

男性の長期育休に対する心ない言葉3選

現在1年間育休中ですが、幸いなことに私の会社は「男性も含めて育休取得を推奨する」と公言しています。 ただし、会社がそう公言してくれていても、職場や部署単位で見ると男性が長期育休をとることへの準備ができていない場面もまだまだ見受けられます。 今回は1年育休を取ることを周囲に公表してから受けた”心ない言葉3選”をご紹介します。
育児・育休

【2024年11月】児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ

以前アップした「児童手当をオルカン投資して大学費用を賄えるかチャレンジ」について、実際に運用を開始しましたので成績をまとめました。
ライフ

2024年11月KPI振り返り

■全体評価  5勝1分3敗  育児が本格的にスタートしたため生活リズムが整わず、前月より下降気味…   ■個別評価・主なできごと  💮 証券アナリストの科目Ⅱ・Ⅲに合格👏引き続き残りの1科目の合格を目指す。  〇 合格祝いにうなぎ  ✖ 運...